運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-17 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

まだ放射性物質の動態が明らかになっていないこともありますので、シイタケ原木林の伐採、更新を図っていく必要があるということではあるけれども、いかに着実な対策を実施していくのかということも一つの課題になっているということであります。  地元原木シイタケ生産者の皆さんは、やはり地元原木で生産したいということをおっしゃっています。

金子恵美

1985-06-12 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第23号

林野庁で現在行っておる施策としましては林産集落振興対策事業というのがございますが、ここにおきましてシイタケ原木林造成することなどが大きな事業として組み込んでございます。また、国有林におきましても、地元の大変大事な産業である場合が多いわけですので、計画的、保持続的に供給できるように国有林側からの森林施業についても配慮するようにいたしておるところであります。  

田中恒利

1979-05-08 第87回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

私は、木材と言うと普通の用材を言っているわけですが、シイタケ原木林これはどっちの方に入るのか。薪炭の方に入るのか、木材の方に入るのかわかりませんが、シイタケがいまや農家の所得のお蚕さんを超す所得にかわってきているわけでございますから、重要な林産資源であります。それもあわせ、林産物でありますから御検討いただいておるのか、それを出していただけるのか、その点をあわせお伺いをいたしたいと思います。

片山正英

1978-05-10 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第22号

それから、特用林産物振興というのは、当然これは収益性を上げていく面でも、民有の場合でも国有林の場合でもそうでありますが、キノコ類などの特用林産物振興推進、あるいはシイタケ原木林造成生産品加工管理、あるいは貯蔵施設など、こういうものでも約三億五千百万円お使いになるわけで、大変な規模のものであるわけです。  

新盛辰雄

1975-05-08 第75回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

さらに長期的に見ますと、やはり原木問題というのが出てまいりますので、五十年度の予算で特用林産物生産流通改善対策事業というものが認められておりまして、そこでシイタケ原木造成、あるいは御承知のような一般造林についてのシイタケ原木林をつくるための手厚い助成というものを、多少各県違いますけれども、それぞれ造成に対する助成をいたしておるのでございます。  以上でございます。

松形祐堯

1969-07-22 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第49号

そういう場合に、そのシイタケ原木林を農地のほうに活用したという場合には、なかなか部分林という方式では困難かと思います、実際問題としますと。そういう場合の特殊事情もございましょうが、そういう場合には、場合によると売り払いということになりますか、そういうものも含めて、活用した人と十分打ち合わせながら対処してまいりたい、かように思っているわけでございます。

片山正英

  • 1